fc2ブログ
 思うことは・・・

 ネットで見つけた新聞記事。

「全員面接」西宮市職員の採用試験、応募3倍に 兵庫

今年から受験者の「全員面接」を掲げる兵庫県西宮市の職員採用試験に、昨年の3倍を超える2772人の応募があった。市は「予想以上。おそらく過去最多だろう」としている。

·      受験者全員を面接します 兵庫県西宮市は「対話力」重視

 全員面接は、景気回復で学生の民間志向が強まったことや、職員に必要な「対話力」をより重視するために打ち出した策。人事課によると、昨年の応募は過去10年で最低の870人だった。市は、筆記試験についても民間企業の採用試験で多く使われる基礎能力試験「SPI」で代用できるように変更し、今回の応募者のうち、SPIの選択者が1810人を占めた。民間企業の志望者層を引きつけたようだ。

 全員面接は今月11日から4日間に分けて実施。当初は課員10人ほどで対応予定だったが、1日700人近くにのぼるため、他課に応援を要請中という。(7月4日 ネット朝日新聞)

上峰町、職員の採用枠に「地域おこし協力隊経験者」

 三養基郡上峰町は、来春採用予定の町職員採用試験に、総務省が取り組んでいる「地域おこし協力隊」の経験者枠を設ける。県が同様の方針を5月に示したことを受けた。正規職員として地域活性化に積極的な人材を確保し、短い任期では難しい継続的な取り組みの充実を狙う。

 募集人員は1人で、県内外を問わず、協力隊として活動した経験があることが条件。募集の期間や採用試験の内容は未定で、決まり次第広報する。

 2009年度から総務省が始めた地域おこし協力隊は、各自治体が都市部から地方の過疎地域に移住した人を隊員として委嘱し、まちづくり支援などに取り組んでいる。町でも募集しているが、まだ実績はなく、特別枠での採用と合わせて広く人材を求めていく。

 3日の定例記者会見で武広勇平町長は「特別枠の採用者には農業での雇用創出や、障害のある人が住みよいまちづくりへの貢献を期待している」と語った。(7月4日 ネット 佐賀新聞)

15/07/05

スポンサーサイト



 唐津市議会の6月定例会が今日(6月1日)開会する。

前回、3月議会は市職員の汚職事件、市教委教育主事のセクハラ不祥事でセクハラヤジ、市長不信任案で、反対討論なしの採決、そのことで傍聴席からヤジで、異例の「退席」と、荒れて揺れた。

 

市長不信任案に関しては、市民団体から、議会のありように「なぜ」が付き付けたれているが、納得できる回答や対応はないようだ。

 

 そんな折、田中秀和市議会議長の5月29日のブログにこうあった(抜粋)。

 

『市民団体から要望書!

この日に提出された不信任議案は否決になりましたが、そのことについてなぜ?と言われても、議会としての回答はできません。議案の可否については各議員個人独自の判断です。

そこで、代表者調整会議を開き、要請書について代表者に説明しました。あとは、各代表者、各議員判断にまかせ、議会としては応えようがない旨を提出者に回答しました。』

 当然と言えば当然でしょう。しかし、議長としてどうリーダーシップを発揮したか、しようとしたのか、それでも言うことをきかなかったか、きいて貰えず、あの結果だったのか、がこれでは残念ながら見えてこない。

 

市民団体は、その点知りたかったのではないだろうか。それとも野次馬が考えるだけのことか。

 

 たまたま、今日、西日本新聞電子版で次のような記事を見つけた。

県内初の女性市議会議長 盛泰子さん(59)=伊万里市 信頼される議会に [佐賀県]

 くじを引き当てた瞬間、胸の前でこぶしを握り締めた。5月19日、改選後初の伊万里市議会。12対12の得票同数で並んだ議長選を制して、県内初の女性市議会議長となった。

 「『女性の視点』ではなく、あくまでも『市民の視点』がモットー。2年以内に議員定数問題の結論を出し、議会基本条例の制定に向けて議論を深めていく」

 東京都出身。高校時代に日本古代史に興味を持ち、奈良女子大(奈良市)に進んだ。修士課程を終えた翌年の1982年、アルバイト先の奈良文化財研究所で知り合った夫と結婚。伊万里市の学芸員となった夫とともに、伊万里に移り住んだ。

    *   *

 未知の土地。友人も、身内もいなかったが、86年に長女が通う幼稚園の保護者らでつくる「図書館づくりをすすめる会」に参加。老朽化が激しく、蔵書も少ない伊万里市民図書館の充実を求める活動を通して、市議会の傍聴に通った。

 その中で、議員たちの質問に物足りなさを感じた。「もっと掘り下げてほしい問題なのに…」。そんな思いが募った93年、衆院選に絡む選挙違反事件で当時の市議22人が逮捕、起訴された。それに伴う補欠選挙に周囲の勧めで立候補し、初当選した。7回の当選を重ね、今や最古参だ。

 向学心に衰えはない。菅内閣の総務大臣を務めた片山善博・慶応大教授が鳥取県知事時代、鳥取県であったセミナーに参加。片山氏の政治姿勢に共鳴し、以来「師」と仰いでいる。

 佐賀県内の女性議員が地方自治を学ぶ「県女性議員政策研究会」の活動にも加わり、2006年から代表に。片山氏に請われて11年7月から12年2月まで、国の地域主権戦略会議のメンバーも務めた。

    *   *

 議長を目指したきっかけは、昨年の議員定数問題だった。削減を求める市区長会連合会に対し、「議論は尽くされた」とする市議会の在り方に疑問を感じた。「対話を進め、市民に見える議会にしなければ」

 議長選では「伝える」を公約に掲げた。個々の議員による議会報告会とは違い、委員会単位の議会報告会や、子育てや観光、農業といったテーマ別、地区別の市民との意見交換会開催を訴えた。「議会活動に対する市民の理解をより深め、より広く市民の意見を聞くことで市政に生かす」。情報発信手段として、必要に応じて記者会見を開くことも検討している。

 もう一つは「学び合い」。議会の情報公開や市民参加の在り方を、議員や事務局職員が先進地視察や勉強会を通して学び、資質向上につなげる。費用は掛かるが、議長の政務活動費などを充てるつもりだ。

 実父の死と自身の手術のとき以外、欠かしたことがない一般質問は、しばらく休むことになりそうだ。

 「議会運営で副議長に負担はかけられないし、何より中立性、公平性が議長として最も重要な立ち位置。開かれ、信頼される新しい議会づくりに向けて、リーダーシップを取ってぶれずに進みたい」

15/06/01

 

上にが上が・・・

5月26日付、西日本新聞朝刊の「デスク日記」
「あんた、勝手に書きよるなあ」
「あんた、好き勝手に書きよるなあ」「俺たちが全く仕事をしていない、日本で一番つまらん議会みたいやないか」-。福岡県大任町議会で議員から執行部への一般質問が全国の町村議会で最も長く行われていない、と報じた記事に対し、議員の反応は予想通り厳しかった。

 隣の川崎町議会でも、よくお叱りを受ける。昨年、汚職事件で起訴された町長を擁護する動きを批判的に書いた後、「あんたの記事を読むと朝から気分が悪い」とにらまれた。励みは「もっと書いて」との住民の声。「そんなことを書いて大丈夫ね」と心配してくれる方もいる。

 両町議会は、4月の統一地方選で改選され、変化の兆しも見える。大任町議会では複数の議員が6月定例会で一般質問する意向を示しており、5年ぶりに実施される見通しだ。「また怒られに来ました」と言いながら、議員控室に入らずに済む日が来るかもしれない。 (中川博之)

 

上には上が(失礼)あるようだが、坂井市長の不信任案を「黙って否決」して、市民団体から今月中に「なんとか言え」と言われている唐津市議会は、どうーたのかなー。

 

何らかの形で、反対の理由をご披露なさるのか、それともだんまりを続けるのか、まだ聞こえてこない。「一事不再理」などというのがあるのだろうか。

 
 来月1日には、はや6月議会が招集される。

 IMG_0093.jpg 

 時期が早かったのか、遅すぎたのか、一目数輪。それもやっと探し当てるほどだった。初夏の西の浜に咲く「ハマヒルガオ」を探しに出かけたが、さっぱりだった。

 

ほかの植物に負けているのかも分からない。ゴミなどで環境が変っているのかも分からない。31日はラブアース・クリーンアップ(唐津市ホームページ転写)。

 

 

ラブアース・クリーンアップ2015

唐津の美しい海岸を守るため、あなたも海岸清掃に参加しませんか!

2015531日(日曜日)800

受付開始:8
スタート:830
※浜崎海岸会場は受付がなく8時から開始します。
小雨決行・雨がひどい場合は中止します。
チャンネルからつ(デジタル12ch)、唐津市ポータルサイトで当日7時にお知らせします。
◎会場
・東の浜会場
国民宿舎虹の松原ホテル西側駐車場、松原屋(旧二軒茶屋)、海浜館

・西の浜会場
旧大成小学校北側海岸、早稲田佐賀中学校・高等学校北側海岸

・幸多里浜
海水浴場駐車場

・相賀の浜
北浜海水浴場入口、浜崎海岸、魚半旅館前

主催者

ラブアース・クリーンアップ2015唐津市実行委員会

かりゆしの 下の鎧の 辺野古何時 翁長沖縄知事が安倍首相に、かりゆしウエアをプレゼント。今や初夏の恒例行事らしいが、「場が凍るから」辺野古の話はしなかったそうだ。首相は「来月2日の閣議は全員かりゆしで」と、政治は手が込む。

15/05/26

2015.05.22 蜂の一刺し
  唐津くんちは

 ドローンを飛ばしたりした15歳の少年が逮捕された(5月21日付 読売新聞電子版)。浅草の三社祭りでドローンを飛ばそうとしたことが「威力業務妨害」容疑に当たるとしての身柄拘束。

注意を聞き入れなかったようだし、全否定はできないが、逮捕は首をひねりたくなる点もある。

無防備な首相官邸に飛ばさた「ドローン対策」の大慌てぶりそのものだ。相手が15歳の少年だからではない、「規制の不備」を棚に上げてのやつあたりに見えなくもない。

「ドローン」とは、蜂を意味するというが、この少年逮捕が「蜂の一刺し」、一罰百戒になるのかどうか。「逮捕」を警鐘にしようとしているのなら、不法逮捕に見られかねない。

まだ先のことだが、唐津くんちにも蜂、ドローンが飛来する事は十分考えられる。心構えと備えは、ゆめゆめ―だ。

三社祭でドローン飛行示唆、15歳少年を逮捕

 今月15~17日に開かれた東京・浅草の三社祭で小型無人機「ドローン」を飛ばすことを示唆する動画をインターネット上に配信したとして、警視庁は21日、横浜市の無職少年(15)を威力業務妨害容疑で逮捕した。

 発表によると、少年は14日午後11時頃~15日午前0時10分頃、「明日、浅草で祭りがあるみたいなんだよ。撮影禁止なんて書いてないからね。祭りは無礼講ですよ」などと、「予告」と受け取れる動画を自宅からネット配信。三社祭の主催者に「ドローンの持ち込みを禁止する」と貼り紙させるなど警備を強化させ、主催者の業務を妨害した疑い。少年は「ドローンを飛ばすとは一言も言ってない」と容疑を否認している。

 少年は今月9日、長野市の善光寺で御開帳(ごかいちょう)の法要中にドローンを落下させ、「自分が飛ばした」と名乗り出た。この後も、同14日に東京都千代田区の国会議事堂近くで飛ばそうとしているのを見つかり、警視庁に厳重注意を受けたほか、翌15日にも同区紀尾井町でドローンを所持し、事情を聞かれるなどしていた。

 同庁では、多数の人がいる場所で飛ばすと事故につながる危険があると、計5回にわたって注意したが、少年が従わなかったため、逮捕に踏み切ったとしている。
15/05/22

  おめでたいが・・・ 

 佐賀県で初めてという、女性の市議会議長。力仕事ではないから別に驚くことではないが「驚いた」。初めてだ、女性だとあまり意識せずにやってほしい。

 

選挙結果は同数で、最終的には「地方自治法の規定」に基づいて「くじ引き」での誕生だった。それなのに「任期」はなぜか「2年とすることを申し合わせた」という。

 

地方自治法では「議長の任期は議員の任期」とされている。法に従って「くじ」を引き、「任期」では無視が分からない。

 

唐津市議会でも「2年前の約束じゃるけん」と、先の議会で交替している。

 

伊万里市議会議長に盛氏 県内で初の女性議長

 伊万里市議会(定数24)は19日、改選後初の臨時議会を開き、議長に盛泰子氏(59)=7期=を選出した。県内で女性の市議会議長は初めて。

 議長選は全議員による投票の結果、盛氏と笠原義久氏(67)=6期=が12票で並んだ。地方自治法の規定に基づき、くじ引きを行い、盛氏が当選した。

 盛氏は1993年10月、市議会補欠選挙で初当選。県女性議員政策研究会代表を務め、11年7月から12年2月まで政府の「地域主権戦略会議」メンバーに選ばれた。

 投票前の全員協議会での所信表明で、盛氏は「明確な議会改革の目標を設定し、実現に向け努力したい」と述べ、議員や議会事務局職員の研修機会の充実や、市民と議会の対話の場をつくることを訴えた。議員定数問題は「2年以内に結論を出したい」とした。

 全員協議会では「議会運営に緊張感とスピード感を持って当たることが必要」として、今期から議長の任期4年を副議長と同じく2年とすることを申し合わせた。女性議長は2002~06年、旧東脊振村で例があるが、市議会では初。副議長には多久島繁氏(64)=3期=を選んだ。(5月19日付 佐賀新聞電子版)

15/05/20